千葉で最初に60KWの太陽光発電所を作って一年が経った。パネルの前にトウモロコシを植えたら、そんなもの発電の邪魔だからどかしなさいと旦那に叱られて、隅に移動したので生育は遅れたが、なんとか無事収穫できた。半分はアリに食べられてしまって、粒が揃っているものは少ししか無かったけど、初めての農業体験で楽しかった。
6月頃植えたトマトももうすぐ赤くなりそう。虫に食べられるのと収穫、どちらが早いでしょうか。
発電は、晴天に恵まれて、予想以上。1日400kwh発電することもある。猛暑日が8日も続き、あまり暑いと発電が落ちるが、雨よりはいい。
この辺りは鳥が多く、パネルがフンだらけになる。
旦那は、沢山のスズメがパネルの上をすべって遊んでいるのを見て、可愛いけど困ったようだ😓。 他にも白鷺、アイガモ、セキレイ、カラス、ヒヨドリと、いろいろな鳥がいる。
周りは黄金色の稲穂が垂れて、もうすぐ稲刈りのようだ。
千葉で二ヶ所目の70kwの発電所は4月に連係したが、南が道路なので、日当たりがよく、良く発電する。しかし雑草の成育が早く、電動の草刈機では追いつかない。
そこでコメリでついにガソリンの草刈機を買った。見事に刈れるが、あまりの威力に、旦那が誤ってモニターカメラの線まで刈ってしまった。かなり落ち込んでいたが、何とか復旧した。
こちらの発電所には水道がない。前がバス通りなので、水道を引くと60万円かかるというので、雨水タンクを設置した。パネルの上の雨水を樋で受けて、タンクに溜めて、小さな菜園や、植栽に水をあげようと思って5月に設置した。水がタンクいっぱいに溜まって、梅雨が明けても安心だなと思っていた。ところがちょうど梅雨が明けた週に、タンクが盗まれてしまった。タンクの水を抜いて、車に積んで明け方運ぶのを近所の人が目撃していた。
いろんなことがある。