2015-08-11

ソーラーシェアリングは地球を救う

二ヶ所の発電所で草取りをしていると、時々近所の人が声をかけてくれる。とれたての落花生、枝豆、ナスなどをいただくこともある。
耕作が大変なので、うちの畑で発電してみないかという話もある。
盆踊りに寄付をしてほしいとか、川狩りの後の宴会に招待されたり、なんだかお付き合いも広がってきて楽しい。
二カ所も発電所を作ったので、もう資金はないけど、今度はソーラーシェアリングがやってみたい。城南信用金庫にお願いしてみようかな。
伊豆の国市のソーラーシェアリングは、里芋も、稲も、良い収穫量で、むしろ里芋は少し陰った方が良いので、大変豊作だったそうだ。一反で米が8.5俵の収量も見事。
そして、千葉のいすみ市のブルーベリー農園では、今年ソーラーパネルを設置したら、いつもより立派な木になって、沢山収穫できたそうだ。
旦那がドローンで撮影していたが、見事なブルーベリー農園だった。
今年のように、連日の猛暑だと、むしろ上にソーラーパネルがあって、少し影がある方が、植物にとっても生きやすいのかも。
山の木々を伐採し、メガソーラーの野立てをする光景に、心を痛めていたので、これからは、一反 50kwくらいの規模で、ソーラーシェアリングを推進していきたい。
過疎の農村でも、太陽光発電の収入と、作物の収入がダブルで入るソーラーシェアリングは、若者誘致の可能性がある。
連日の暑さで、リモコンや、散水スイッチなど、電池が液漏れして交換した。
基本的に電池は暑さに弱いから、涼しい地中に防空壕を掘って、そこに蓄電池を格納するのはどうだろう。地下で蓄電、地上では農作物、空中では太陽光発電と、3層で土地を有効活用出来る。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブラッドオレンジの実が初めてなった

 11月26日土曜日 雨時々晴 この時期にしては暖かい午後、3週間ぶりに畑で見回りしていたら、3年前に植えたブラッドオレンジに実が付いていました。 袖ヶ浦市の冬はマイナス7度にもなる寒さと強風で一時は枯れかかったのですが、近くの知り合いの竹やぶから竹を切って、風よけになんちゃって...